この間、代々木公園で北海道フェアを楽しんで、そろそろ日本地ビールのネタを久しぶりに書こうと思った。なぜならちょうどう北海道地ビールセットを買ってたから。(代々木公園じゃなくて、池袋のデパートも北海道フェアをやって、そこで買った)。
さて、セットには何入ってかな?左からカムイビールのチョコスタウト、石狩番屋の麦酒、釧路サンセットビール、ふらのビール(ヴァイッゼン)、小樽ダークとジンジャー&ペールエール。
I think the chocolate gives it a flavor close to Guinness. If you like Guinness, you will enjoy this.
チョコのせいと思いますが、味はギネスに似てる。ギネスが好きならこれもいける。
Ishikari Banya Red Ale / 石狩番屋の麦酒 (レッド エール)
Not as bitter as the chocolate beer and heavier than you run of the mill beers. Refreshing after a long day of work.
チョコビールより苦くないし、普通のビールよりちょっと濃い。仕事の後の一杯で良いですよ。
Nothing special. Average lager.
普通のラーガー。
,+Hokkaido.JPG)
Furano Beer (weizen) / ふらのビール(ヴァイッゼン)
I'm a bit biased when it comes to beer. My favorites are porters, stouts, and weizen!! And this weizen was nice and refreshing as well.
あの「北の国」お舞台のふらのから、ふらのビールだ。僕はヴァイッゼンのゆう種類が大好きで、これはいつでも飲めるな。
Not as bitter as the chocolatey type Guinness beer, closer to Young's Oatmeal Stout. I enjoyed this dark more than I enjoyed the Kamui Beer.
ダークなのに、苦くない。ヤングズ・オートミール・スタウトに近い味かも。カムイビールより美味しかった。
The first sip of this and you would be like, "whoa, what the f*&k?". This is more ginger than ale. After getting used to the first couple of sips, its drinkable but not something I would go out of my way to buy.
一口を飲んでみたら、”ハッ!なんじゃこれ?”って感じ。エールとゆうより生姜のほうがきいてますね。慣れたら楽しんで飲めるが、特別買おうと思えない。
No comments:
Post a Comment