ゴルデンウィーク二日目。この日は遠野市で遊ぶことが目的。柳田國男の遠野物語で河童や座敷わらしで有名。最初に行ってみたのは遠野 風の丘。ここで遠野ビールのズモナヴァイツェン、ズモナアルトビールの三陸海のビールを購入しました。ビールはあとで楽しむ。面白そうのスナックもj発見で海苔とわさびのはさみ焼きも買った。さてさて、遠野の最初の名所を目指すのは卯子酉神社。縁結びや赤い布に願いを書いて、左手だけで結ぶと願いが叶うという説もある。お参りしたら近くの五百羅漢に行ってみる。ウィキペディアによりますと、遠野における天明の大飢饉による餓死者を供養するために、天明3年(1765年)に大慈寺の義山が山中の自然石に500体の羅漢像を刻んだものと伝わる。 羅漢像は立体的な彫刻ではなく、絵画のような線彫りである。
First stop in Tono.
遠野で最初に行った場所。
Tasty little snack.
美味しいよ。
Iwate Prefecture Craft Beers - Tono Beers.
岩手県地ビール ー 遠野ビール。
Entrance to Unedori Jinja. Cherry blossoms in bloom here in the north.
卯子酉神社の参道。東北でまだ桜が咲いてます。
Explanation of Unedori-sama which I briefly mentioned above.
卯子酉様の説。
Thats a lot of wishes!
願い事がいっぱいですね。
Yukio trying to tie his wish with only his left hand while my wife sits and writer hers.
幸男が左手で願い事を結ぼうとしてる。妻が願いことを書いてる最中。
愛宕神社も近くにありましたが、次の目的地は五百羅漢。多分幸男が愛宕神社まで行く階段が上りたくなかったんだろうな。それでも五百羅漢に行く道もやっぱりほかの階段に上るしかない。ま、羅漢は山のほうにあるんもんで仕方がありません。
We are becoming one with nature.
はい、大自然の中です。
The path continues.
道がつづく。
It may look like just a rock, but as I mentioned above, a priest engraved 500 rakans into these rocks.ただの石に見えるかも知りませんが、上記にも伝えた様に自然石に刻まれた羅漢です。
This is another. By the way, we were not going to look for all 500!
これもその一つ。 言っときますがが、500体の羅漢を探すことはしませんよ!
We didn't want to go too far into the mountains as we decided to heed this warning about there being bears about.
熊沈没の看板もありましたので、山の奥までは行かないことにした。
These steps lead up to Atago Jinja.
この階段の上に愛宕神社があります。
Off to our next stop.
遠野市の探索がつづく。
We came upon a small monument to Chiune Sugihara (the man considered to be Japan's Schindler) and his wife.
人道の人:杉浦千畝・幸子(ゆきこ)夫妻。
Took a peak in a small museum which had a room set up in the Showa era.
小さな資料館に覗いてみて、昭和初期の中町の町家が展示されてる。
Also enjoying the cherry blossoms while they're still in bloom.
もちろん咲いてる桜も楽しみました。
Rainai River / 来内川
This is where I spotted my first Kappa in Tono.
僕はこの川で初の河童を発見。
We were walking to our next destination - the Tono Municipal Museum.
次の目的地に歩いてる最中に河童発見。今度目指してるのは遠野市立博物館。
Collection of prayer boards / 絵馬のコレクション
Tools that were used in the rural community of Tono during the '50s and '60s.
昭和30~40年の農村で使われてた道具。
And almost next door to the Municipal Museum is the Tono Folktale Museum.
遠野市立博物館の隣位にあるのはとおの物語の館。
Apparently June 14th is "The Legend of Tono Day".
6月14日が遠野物語の日になってます。
This was a room for Guests of Honor. It was where Kunio Yanagita (the man who compiled the "Legends of Tono") stayed during the Meiji and early Taisho era.
これが客室。サインによりますとここは賓客の部屋で、柳田國男、折口信夫、ネフスキーなどが宿泊しました。柳田國男が宿泊した明治から大正初期頃の状態に再現しています。部屋の前の廊下の階段を下りると、この部屋専用のトイレがあります。
One of the guest rooms. There are 4 guest rooms on the second the floor but only the two guest rooms on the first floor is open to the public.
客室。2階には4つの客室がありますが、現在は表に面した2部屋のみを公開しています。客室前の廊下から常居が見下ろせますが、旅館営業当時は障子を立てて、常居が見えないようにしてました。
My wife timeslipped and is working at this ryokan now!
妻がタイムスリップし、この旅館で働いてる!
Me too!
僕も!
I love these traditional sunken hearths in old houses.
民家でいろりあるのが良いね。
Hm, one of the rats seem larger than all the others.
あれ、一匹のねずみがほかより大きくないか?
Another kappa on the lamp post.
街灯柱にまた河童が。
Momotaro / 桃太郎
Something strange on top of that pole. Its a zashikiwarashi!
なんか慎吾のところに怪しものが立ってる。あつ、座敷わらしだ!
Zashikiwarashi / 座敷わらし
And yet another kappa, this time on top of the mail box!
また河童が現れた。郵便ポストの上に!
And look! Another kappa. This time on a small manhole.
また見て!河童が。今度は小さなマンホールカバーに。
All this adventure... and its still before lunch! Tono is known for its Ghengis Khan (lamb cuisine) which is what we were planning on having for lunch. But before that we are going to go Kappa fishing.
この遠野市探索はまだ昼前です!遠野の食べ物と言えばジンギスカンが有名らしいなので、ランチはそれに決定。でもその前に河童狩りに行きます。
Our adventure contnues...
遠野市探索がつづく。。。
No comments:
Post a Comment