今年の東京農業大学がタワーレコードのキャッチ・コピ「No Music, No Life」をぱっくてるみたい。ちょっと面白いと思った。
今日は東京農業大学の収穫祭に行く途中バスの中から別のイベントを発見して、早速下車して、探検した。世田谷線の世田谷駅に楽市楽座のイベントが開催してた。ポスターにミニボロ市でも言われてるらしい。同じバスから降りた何年ぶりに会ってなかった友達と偶然の再会もあった。
We didn't want to eat too much at the Raku Ichi event but couldn't pass up on snacking on a piroshki. There was also a booth selling Ishikari Nabe from Hokkaido. Also caught the last part of a Kamen Rider show featuring Kamen Rider Double.
楽市であんまり食べない様にしましたが、ピロシキが美味しそうに見えたので、一個買った。他に北海道の石狩鍋も食べた。あと仮面ライダーショーもちょこっと見た。
Piroshiki
ピロシキ
仮面ライダーダブルの敵
仮面ライダーダブル
手作りリンゴキムチを試食しました。以外と美味しい。肉みそも買った。
世田谷から歩いて農大へ。
And now for the food we ate (I had my camera on the wrong setting so the first few food pictures are blurred):
さて、食べたもの紹介(カメラの設定が間違いって最初の写真が結構ぶれてる):
モモ(ネパール風蒸し餃子)
ミールブス(インドネジア風麺) 僕は奥で見たが、インドネジアのチキン・カレー味のインスタントラーメンでした。
Heated rocks cooking sweet potatoes
石焼き芋
Tokyo University of Agriculture also features displays made from recycled materials or something like that. Some of them are great and fun to look at. Others look like they were created by kids.
農大にリサイクルしたもので、面白いものが展示されてる。良いものあるし、他はなんか子供が使った様な感じ。
One of No-Dai's main staples, whole pig roasted on a spit, although we skipped eating it this year.
今年もやってます、豚の丸焼き。今回は食べなかったけど。
Afterwards, we headed back to Raku Ichi Rakuza and bought some takoyaki, yakisoba and chicken nuggets for dinner and also snacked on some yakitori and shared a beer. What a great day.
農大を去ったあと、また楽市楽座に戻って、今夜の夕飯にたこ焼き、焼きそばと唐揚げを買った。その場でやきとりを食べら、二人でビール一杯も飲みました。楽しい一日でした。
No comments:
Post a Comment