Monday, October 5, 2009

Ern's Monthly Visual Victuals (August 2009) / アーニーの月刊映画観賞 (2009年 8月号)

Okay, so I'm a little late with my latest film reviews but I finally got around to writing them. I was also thinking of adding the films I watched in September but then I would have to include all those I saw on the plane to and from the States. So, I will write the September reviews separately. I think half of this months films I watched on tv and have previously reviewed. Enjoy.


や~、8月で観た映画の評論ちょっと遅くなりましたね。悪い悪い。今回は8月・9月の合併号でもしおうかなと考えたけど、アメリカの行き帰りで飛行機の中でも結構映画観たもんで、やっぱり9月分も別にするのを決めた。8月分の半分位はテレビ放送で観たもんが多いと前でも評論したので、書いたことが少ないかも。



ゲゲゲの鬼太郎:専念呪の歌 「Ge Ge Ge no Kitaro: Sennen Noroi no Uta」/ KITARO AND THE MILLENNIUM CURSE (2008) – It was aired on network television and as I reviewed this in June, you can check there for a short summary.

テレビで放送されたので、また観ちゃいました。二か月前の映画評論をやったので、内容が知りたいなら、そちのほうをご覧下さい。







TORNADO: DER ZORN DES HIMMELS 「トルネード」(2006) – Another movie aired on television. Not to be confused with Hollywood’s “Twister”. This was a German film. More like a German “Dante’s Inferno” but instead of nobody believing there is going to be in imminent explosion from a volcano, nobody believes the tornado expert who spent the last few years in the U.S. that a major twister is about to hit his home country.

ハリウッドの「トィイスター」ではなく、これはドイツ映画でした。またテレビで放送され、気になって見ちゃいました。テレビ映画なら結構良かった。主人個がアメリカで竜巻を四年間研究して、ドイツに帰国した。自分の町でも竜巻が発生し、住民に注意をするべきと知事に伝えましたが、誰も彼を相手してくれない。でもやっぱり彼の言った通り大きな竜巻がドイツに発生し、町が破壊される。さ~、どうなるんでしょう。



STARSHIP TROOPERS 3: MARAUDER 「スターシップ・トルーパー3」(2008) – Okay, a kind soul on Facebook warned me not to watch this but as I had already rented the DVD and had watched Parts 1 and 2, I felt I had to watch this as well. The result – I should have listened to the kind-hearted soul. This is just rip-off of the Japanese anime Evangelion, where these military elites are trained to use the latest in military weaponry to fight the bugs (the enemy) using these body armors called “Marauders”.

フェイスブック(ソシャル・ネットワーキング・サイト)の一人が、これを観るなと言われましたが、パート1と2観たし、もうDVDが借りたので、観るしかなかった。感想?フェイスブックの人を聞くべきだった。なんだこれ?エバンゲリヲンのパクリ?それ言えば、他に言う事無し。ま、CGは悪くなかったが。的はでっかい虫なので、B級でも言えるね。




NIGHT AT THE MUSEUM 「ナイト・ミュジアム」(2006) – With “Night at the Musueum 2” playing in theaters around town, the first film was shown on television. It was such a cute movie that I watched it again.

「ナイト・ミュージアム2」がロードショーしてるので、テレビで最初のやつが放送された。可愛いかったから、また観ました。








CLIMBER’S HIGH (2008) – This is a Japanese movie based on a bestselling novel that uses the Japan Airlines accident in August 1985 as a backdrop to its story of how that incident affected a local newspaper. Over 500 people were lost in this accident making it one of Japan’s worst airline disasters. But the movie is more about how rival newspapers race to the accident site and try to be the first ones to report this big scoop.

クライマーズ・ハイは日本映画で、8月12日、1985年に群馬県で起こった日本航空の最悪の事故が発生したあとの物語。作家横山秀夫の本を映画化にされ、あの事故が小さな田舎町の新聞社と記者はどうゆう影響を与えたとゆう感じのストーリーです。



THE TRANSPORTER 「トランスポーター」(2002) – Luc Besson movie which made Jason Statham an action star. I love this flick. Part 3 is now being shown in theaters so Parts 1 and 2 were being aired on television.

リュック・ベッソン監督で、この映画でジェイスン・スティサムが有名なアクションスターになった一本。パート3がロードショーすることで、パート1と2がテレビで放送。超面白いからやっぱりまた観るね。







BLINDNESS 「ブライトネス」(2008) – An interesting concept. A Japanese, Brazilian, Canadian s-f movie where the entire population suddenly goes blind. Unfortunately, the movie gives you no answers to why everyone went blind, or why just one person, in this case Julian Moore, is the only left with her sight. I’ve read a book with a similar story that I found more entertaining. At least this sickness didn’t turn everybody into flesh-eating zombies, so I guess that was a change for the better.

や~SF好きな僕にはこれなんか物足りないな。ある日、世界中の皆さんが視力を奪われる謎の病気にかかる。でもなぜか一人の女性だけがその病気にひかからない。なぜだ?それでこの謎の伝染病も謎のままで映画が終わる。僕が似たような話を本で読んだが、本のほうはもっと面白かった。ま、謎の病気になった人たちは人食いのゾンビにならなくって良かったよ。



おくりびと [DEPARTURES] (2008) – Winner of this year’s Academy Awards for “Best Foreign Language Film”. This really is great movie that deals with a difficult subject – death. Our protagonist is a cello player who has just joined an orchestra. Unfortunately for him, with lack of funds, the orchestra disbanded, leaving our hero unemployed. With no new jobs in site, he suggests to his wife that the move back to his hometown in Yamagata Prefecture. As he searches the local paper for a job, he finds an ad about helping people with their travel plans. When he checks up on the job, it is not for a travel agency, it is to prepare the body of the deceased for their final journey.

今年ハリウッドのアカデミ賞外国語映画賞受賞作品です。内容のメインは人の「死」。暗いの思うかも知りませんが、そうゆう感じではない。難しテーマがありながら、結構明るく、面白く描いてる映画です。主人個がやっと夢の様にオーケストラに入った。でもその直後、オーケストラが解散。仕事が失った彼が決心して、実家の山形県に戻ることにした。そこで新聞で仕事を探しながら、ある会社の面接を受け。旅行代理店と思ったら、人の最後の旅を手伝う仕事でしたー納棺の仕事でした。




花田少年史 [HANADA SHONEN SHI] (2006) – Part of television’s summer family movie fair. Previously reviewed

テレビでお盆ファミリ映画ウィーク。前に評論した。










時をかける少女 [THE GIRL WHO LEAPED THROUGH TIME] (2006) – Summer Family Movie Fair continues. Animated feature also previously reviewed.

ファミリウィークスペシャルがつづく。アニメ作品です。こちらも前に評論しました。









TRANSPORTER 2 「トランスポーター2」(2005) – See above [The Transporter].

上記の「トランスポーター」を見て。










20世紀少年 [20th CENTURY BOYS] (2008) – Previously reviewed

前に評論した。











I hope you enjoy the films I watched from the month of August.

8月分楽しんでくれましたか?

No comments: